麻生グループのグローバルな取り組み

グループ紹介

麻生グローバルイングリッシュ・プログラム ニュース&イベント

2018.07.13.

麻生グローバルイングリッシュ・プログラム 受講生インタビュー(1) 上級クラス 新川 健悟くん コミュニケーションの道具として、英語を学ぶ

麻生グループでは、地域貢献の一環として飯塚市に住む小学3年生から中学3年生を対象に無料の英語プログラムを実施しています。プログラム受講生の中から、上級クラスで学ぶ新川 健悟くん(取材当時、中学3年生)のコメントを紹介します。

これは、えらいところに来た!
「これは、えらいところに来たと思いました。レッスンは、全て英語。最初は、先生が話していることが分からないこともありました。教科としての英語はどちらかと言うと得意な方なのに、こんなにも英語が使えないことに、ショックを受けました」と、受講当初の驚きを振り返る健悟くん。その半年後に行われたスピーチテストでは、堂々と英語を話す姿が印象的でした。

「テストに出るから」ではなく、「スピーチで使えるから」という視点を持つように
「これまでは、教科のひとつとして英語を学んでいましたが、今はコミュニケーションの道具としての英語をより意識するようになりました。『テストに出るから』ではなく、『スピーチに使えるから』という視点で学んでいます。一年後には、自分の意見を直接英語で伝えられるようになりたいです。ハードルは高いけど。」国際人に着実に近づいている、健悟くんのこれからの成長が楽しみです。
上級クラス 新川 健悟くん

第4期生募集!(2018年8月24日(金)締切)
麻生グローバルイングリッシュ・プログラムでは、第4期生を募集しています。自分から学びたい気持ちがあれば、現在の英語力は問いません。是非ご応募ください! 応募要領はこちらから→ http://www.aso-group.jp/agep/

【お問い合わせはこちら】
麻生グローバルイングリッシュ・プログラム事務局 佐伯
電話: 092-833-7755 受付時間 10:00〜17:00 ※土日祝除く
email:global-english@aso-group.co.jp

←ニュース一覧へもどる