株式会社麻生を中核とする麻生グループは、オックスフォード大学(本部:英国オックスフォード市 国立大学)からの要請に応じ、同大学と連携した事業として「麻生オックスフォード大学院ニューカレッジ奨学金」を設立いたしました。
本奨学金は、オックスフォード大学で学ぶ大学院生を対象とし、2008年度より毎年一人(原則一人一年間)に給付を開始し、渡航費・学費・生活費の支援※1を行うものです。
また、当グループ会長 麻生泰が常々訴求する「フロム福岡(FF)」※2の理念を実現するため、福岡から世界へ羽ばたこうとする人を応援することとし、給付の対象者を福岡県出身としたところが大きな特徴です。
オックスフォード大学総長(Vice-Chancellor, University of Oxford)※3のジョン・フッド博士からは、「オックスフォード大学は麻生泰氏のご支援に大変感謝し、この奨学金設立によって日本との関係がより深まることを願っています。」との謝辞をいただいております。
※1 日本からの留学生がオックスフォード大学大学院で学ぶために必要な費用は、学費・生活費を含めて年間約24,000ポンドかかると想定しています。
※2 福岡で社会システム変革のモデルをつくり実践することを通じて、日本全体を動かしていこうとする活動です。
※3 英国の大学では、大学経営の最高責任者である総長をVice-Chancellorと呼びます。Chancellorは終身の 名誉職で、オックスフォード大学では名誉総長と呼んでいます。
本奨学金の出願資格

- (a)日本語を母国語として話すこと
- (b)福岡県に生まれたもの、または育ったもの、あるいは福岡県の学校に通ったもの(小学校、中学校、高校、または大学に最低一年間通学していること)
(ただし福岡県出身者で適した候補者がいない場合、まず九州地域に、そのあと日本全国に出願資格条件の範囲が拡大されます。)
- (c)最優等か優等、またはそれに準ずる成績で、学位を取得または取得予定のもの
- (d)出願後にオックスフォード大学より大学院入学を許可され、ニューカレッジに在籍すること
- (e)充分な英語能力があること
- 本奨学金の希望者は、オックスフォード大学大学院および本奨学金の両方に出願する必要があります。
- オックスフォード大学大学院出願方法に関する詳細は下記ウェブサイトに記されています。
https://www.ox.ac.uk/admissions/undergraduate/applying-to-oxford
大学院の出願期限は専攻により異なります。(上記ウェブサイトでご確認ください。)
- 本奨学金の出願方法はニューカレッジの下記ウェブサイトでご確認ください。
http://www.new.ox.ac.uk/scholarships-0
本件に関するお問い合わせ先